この記事は2018年10月19日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
WordPressのトップページにクライアントが更新しやすいように一部を固定ページで編集できるようにしたいと思い、この方法を使ったのでメモします。
目次
Step.1 埋め込みたい内容の固定ページを作成する
管理画面の「固定ページ」>「新規追加」で埋め込みたい部分のHTMLを入力して公開ボタンを押します。
この固定ページ単体でインデックスされないようにnoindex, nofollowを入れましょう。
このように埋め込む場合は更新頻度が高い箇所です。
クライアントが更新しやすいようにコメントアウトやインデントなどをうまく使って分かりやすいコードにするよう心がけましょう。
Step.2 postIDを確認する
作成した固定ページの編集ページのURLはこのようになっています。
~ドメイン~/wp-admin/post.php?post=★&action=edit
この★の部分の数字を後程使用するのでメモしておいてください。
Step.3 index.phpに埋め込みコードを記述する
トップページに指定しているphpファイル(基本はindex.php)の埋め込みたい部分にこのように記述します。
★は先ほどメモした数字を入れてください。
<?php echo apply_filters( 'the_content', get_page(★)->post_content ); ?>
このファイルをアップロードし、ブラウザ確認をするとトップページに固定ページが埋め込まれているかと思います。