この記事は2018年10月30日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
最近友人がMacBook Air(6年前のもの)を中古で購入しました。
外出先でブラウザを開き、ちょっとスプレッドシート等で作業をするだけなので
安くて程度の良いのが欲しかったようです。
MacBook Air (11-inch, Mid 2012)のOSアップデート
秋葉原への買い物に付き合い、中古のMacBook Airを購入したのは良いものの、
Chromeでハングアウトをしようとしたところ古いバージョンなので利用できないと表示されました。。
OSのアップデートが必要ということだったので、その友人に説明しながら(私はMacユーザでは無いので詳しくは無い)一緒に触っていたのですが、なんともすんなりいかないこと。。
下記のような状態になっていました。
- OSのダウンロードするためにApple IDでログイン
- 「App Store で使用されたことがありません」と表示され、「レビュー」ボタンをクリック
- 「お支払い情報を変更するには、お使いのMacを最新バージョンのmacOSに更新してください。」
という感じでループします。
コミュニティを調べていると同じような状態になっている方がいらっしゃる模様。
OS X ver10.8.5からのアップデートについて – Apple コミュニティ
解決方法はシンプルで、WindowsPCでitunesをダウンロードし、Apple IDで普通にログインして、支払い情報を設定し保存しました。
その後、下記URLからOSをダウンロードし、無事にダウンロードできOSのアップデートが完了。
iMac mid2010のOSのバージョンアップは可能? – Apple コミュニティ
色々調べたのですが意外と情報がなかったのでメモがてら記載しておきます。
関連記事
関連記事はありません